古いものが好き

ヤフオクとかハードオフとかで買った古道具や電化製品を紹介するブログ

リトルカブカスタム! ライト類、計器類のとりつけ

こんにちは。

 

今回はライト類、計器類の取り付け。

 

リトルカブライトウインカー

 これを取り付ける。

中華製の安いやつ。本当に安くてありがたい。

性能はよく知らない。まあそんな高性能は求めていないので使えればよし。

 

  

 

リトルカブのライト類

今はこんな状態。

純正のウインカーとかがブラーンとなっている。

最後にバラして全塗装する予定なので今回はとりあえずの位置決めとステーなんかを作る。

 

リトルカブのヘッドライト

まずはヘッドライト。

やっぱここだろうなー。

ここかもっと上のハンドルのところなんだけどここにはおあつらえ向きの穴があるから簡単に取り付けられそう。

 

リトルカブのヘッドライト

このネジ穴。

やっぱここにしよう。

うちには一応溶接機があるんだけどアーク溶接で難しいし綺麗にできないのでなるべく溶接は使いたくない。

こういった穴は積極的に使っていきたいのだ。

 

リトルカブのヘッドライト

この金具を使ってステーを作る。

厚めの金折で結構頑丈。

ホームセンターで買ったやつが余ってた。

 

リトルカブのヘッドライト

だいたいこんな感じかなーって合わせてみる。

行き当たりばったりだ。

 

リトルカブのヘッドライト

いらない部分をサンダーで落とした。

黒いのはヘッドライトに元々付属していたステー。

穴を開けて金折とネジで接続する。

 

リトルカブのヘッドライト

本体に取り付けて確認。

うん、こんなもんでしょう。

 

リトルカブのヘッドライト

いいではないか。

とりあえずこれで決まりだな。

 

リトルカブのヘッドライト

かっこいいわー。

中華製のヘッドライトで十分だなー。

 

それにしてもハンドル下の配線ごちゃついてるなー。これ、あとで綺麗にまとめる自信ないなー。

やるしかないんだけど。

 

リトルカブのウインカー

さあ、続いてウインカー。

ウインカーはこの辺りかもうちょっと下の部分。

このハンドル付近につけるのはちょっと加工が必要そうだなー。

 

リトルカブのウインカー

やっぱここの方が収まり良さそうだなー。

最初から穴かあるので簡単。ここに決めた。

 

リトルカブのウインカー

この鉄板でステーを作ろうかな。

 

リトルカブのウインカー

手作り感満載のステーが出来上がった。

鉄板の加工は難しくないんだけど音がうるさいのでなんとなくエネルギー消費するんだよなあ。

「ご近所さんごめんなさい」って思いながら加工した。

 

リトルカブのウインカー

うん、ちょうどいい。もうここで決まりだな。

ステーはあとでつや消し黒に塗装する。すぐ錆びるので早めにやった方がいいんだけどあとでまとめてやる。

 

リトルカブのメーター

メーターはここ。

最初からハンドルについてたステーを利用した。

キーシリンダーはとりあえず針金で留めてある。これ最終的にどこにつけようかなー。

思案中である。

 

リトルカブのメーター

とりあえずフロント側の仮留めはできた。

まあだいたいこんな感じだろう。

 

次はリア側をやっていく。

フェンダーを切り落とす予定なので結構な大仕事になるかもしれない。