古いものが好き

ヤフオクとかハードオフとかで買った古道具や電化製品を紹介するブログ

リトルカブ タペットクリアランス調整とかリレーとか

こんにちは。

僕のカスタムリトルカブもだんだんとまとまってきた。

 

あとは分解して塗装と配線の処理なんだけど今回はもうちょっと細かい部分をやっていく。

 

リトルカブのリレー交換

どうもウインカーの調子が悪い。

バッテリーはかなり弱っていたので新品に交換している。

 

 

だからウインカー不調の原因はリレーだろう。

 

リトルカブのリレー交換

近所で買ってきた。1000円くらい。

多分これでいいと思う。

 

リトルカブのリレー交換

なんか向きが90度ずれたけどきっちりつけられた。

ウインカーの調子は直っただろうか。

 

リトルカブのリレー交換

自慢の木製インジケーターパネルにも繋いでみたところちゃんと作動した!
 やっぱり原因はウインカーリレーの故障だったようだ。

 

リトルカブのリレー交換

この丸いの最初「なんだろ?邪魔だなーいらないかなー」と思ったけどカチカチなるウインカーブザーだった。

 

いらないかな、外しちゃおうかな。と思ったけどやっぱこれ必要だわ。

バイクに乗ってて一番ダサいのってウインカーの消し忘れだから。そんなにライディングテクニックがすごくてもウインカー消し忘れてるとただのマヌケだもんな。

 

これはあとでうまい取り付け場所を考えよう。

 

リトルカブ カスタム

この真ん中の黒い謎の装置。

どうもなくても問題なさそうなので外してしまうことにした。

 

リトルカブのタペットクリアランス

うん、スッキリした。

ブザーの位置もあとで考えよう。

 

つづいてタペットクリアランスの調整をしていく。

 

リトルカブのリレー交換

前にも挑戦したんだけど9mmっていうマイナーなサイズのレンチが必要だったのでやってなかった。

で、今回買ってきたのでやってみる。

タペット調整用のレンチも売ってるけど普通のレンチでもできると思う。


 ただ専用品のほうがやりやすいと思うのでお金が余ってる人は買うといい。

 あとシックネスゲージっていう厚みを測る道具。

 

  

 

 

リトルカブのタペットクリアランス

まずここの6角のふたをはずして。9mmで先っちょのロックボルトをゆるめる。

あとはラジオペンチで四角の棒を回すと調整できるので隙間にシックネスゲージを挿入して隙間の調整をする。

そこでロックナットを締め直してフタをすれば終わり。

 

簡単だった。

上が0.05下が0.08

 

リトルカブのタペットクリアランス

下はやりにくいかなーと思ったが、そうでもない。簡単だった。

 

リトルカブのタペットクリアランス

よし、調整終わり。

エンジンかけてみたりしたけど変化はよくわからない。

 

キャブの調整もぼちぼちやってるけど最後にまとめて書こうと思う。

 

あーやっぱフロント周りの配線やばいなー。

これまとめられるかなー。

 

リトルカブのリアサス

リアサス、これはやっぱりみっともないの注文した。

次回はそれの取り付けをしようと思う。