古いものが好き

ヤフオクとかハードオフとかで買った古道具や電化製品を紹介するブログ

【TDA7297】 300円アンプを自作の木製ケースに入れてみた その2

こんにちは。

 

前回の続き。

300円の激安アンプを自作の木製ケースに入れる。

 

前回は木箱まで作ったので今回はその中にアンプ本体を入れる作業だ。

f:id:buridai-kon:20170215005903j:plain

使う部品はこちら。

スピーカーターミナル、注文してるんだけど中国発送でなかなか届かないので今回はボルトで代用。

 

スイッチはトグルスイッチ。男はトグルスイッチが大好き。

5個で150円くらいだった。これも中国から送られてくるやつで本当に安い。

 

他の部品は秋月とかNFJとかで注文。

 

f:id:buridai-kon:20170215010317j:plain

半田付けもほとんどやったことないし、電気の知識もぜんぜんないので大変だ。

LEDの抵抗は計算のやり方がわからないので定電流ダイオードってヤツをつけた。

ちょっと高い。高いと言っても30円くらい。

 

f:id:buridai-kon:20170215010327j:plain

よし、なんとかスイッチもつけて動作することを確認。

結構楽しい。

 

f:id:buridai-kon:20170215010337j:plain

入力はミニプラグよりRCAの方がアンプっぽいのでRCA端子にする。

 

f:id:buridai-kon:20170215010807j:plain

ちゃんと取り付けられるように加工はしたが狭くて非常に取り付けづらい。

ものすっごく苦労してなんとか取り付け。

 

やっぱり背面と前面パネルは薄いほうがいい。

もう二度とこの形では作らないと思う。

 

f:id:buridai-kon:20170215011105j:plain

配線をして中にはめ込んで完成。

思ったより狭かった。

もう少し大きく作ればよかった。

 

完成

f:id:buridai-kon:20170215120452j:plain

はい、完成。

なんだかブライワックスのツヤがなくなってしまった。

もう一回塗ったほうが良さそうだか今回はこれでよしとする。

 

ボリュームつまみ、もう少し大きいのがよかったが、これしかなかった。

また機会があれば交換しようと思う。

 

全体的にかなり素人くさい仕上がりになってしまった。

まあ素人なので仕方がない。

 

f:id:buridai-kon:20170215121040j:plain

木材切断の精度がかなりアレなので各所に隙間ができている。

 

ボルトのスピーカーターミナル、使えないことはないがやっぱ使いにくい。

ケーブルにワッシャーを噛ませてそのワッシャーをボルトにはめて使っている。

 

f:id:buridai-kon:20170215120516j:plain

完成度はともかく、天井に穴をあけるデザインはアクセントになってよかったと思う。

しかし木材の切断面が見えると一気に素人くさくなるなあ。

 

それに側面は裏表間違えてる。「年輪の中心が外側」らしい

 

f:id:buridai-kon:20170215120540j:plain

天板はビス止めボンド止めしておらず置いてるだけ。

簡単にあけることができる。

 

f:id:buridai-kon:20170215120558j:plain

やっぱパイロットランプは赤だよな。

 

f:id:buridai-kon:20170215120610j:plain

小さなスピーカーと合わせてミニステレオシステム。

こういったものは初めて作ったが楽しかった。

仕上がりはともかく、愛着が湧いてくる。

 

半田付けもまだまだヘボだが少しずつ慣れてきたのでまた作ってみようと思う。

 

何と言っても非常に安価!安価である。

本体含めて1000円もかかってない!

これは楽しい趣味を見つけた!

 

動画も作ってみた 

編集もケース作りも下手くそだけど。。。

 

まとめ

  • 前面、背面は薄いアルミとかで作るべき
  • 余裕を持った大きさにするべき
  • 木製ケースは素人が作るとかなり素人っぽくなる
  • 自分で作ると愛着がわく
  • 安い!

 

furuimonogasuki.hatenablog.com

furuimonogasuki.hatenablog.com

 

furuimonogasuki.hatenablog.com